人手が足りない、でもすぐに人を増やすのも難しい・・・そんな悩みを抱える中小企業にこそ、業務の「見える化」や「標準化」といった“仕組みづくり”が大きな助けになります。
本セミナーでは、現場の声を活かして業務改善が進められるノーコードツール「kintone(キントーン)」の活用法を、導入事例や実際の操作体験を通じてご紹介します。
希望者には講師との個別相談の機会もご用意しています。採用だけに頼らず、人手不足を業務効率化で乗り越えるヒントを一緒に見つけましょう。
\こんな方におススメ/
- 採用がうまく進まず、今いるスタッフで業務をまわす仕組みをつくりたい方
- 業務が属人化していて、誰が・何を・どうやっているかが見えにくいと感じている方
- 日々の業務が非効率と感じつつ、改善の手がかりが見つからない方
- Excelや紙での管理に限界を感じており、手間を減らしたいと考えている方
- ITにあまり詳しくなくても導入できる、現場主導のツールを探している方 など
主催
公益財団法人仙台市産業振興事業団
日時
2025年10月9日(木)14:00~16:00
会場
公益財団法人仙台市産業振興事業団 会議室A
(仙台市青葉区中央1-3-1 AER7階)
専用の駐車場はご用意しておりませんので、予めご了承ください。
対象者
人手不足の課題を抱えながら、まずは社内の業務を見直して効率化したい、「ITには詳しくないけれど今のやり方を少しでも改善したい」と感じている地域中小企業の経営者や実務担当者の方など
参加費
1,000円(税込み)
当日、会場でお支払いください。
定員
20名(先着順)※定員に達し次第、受付を終了します。
申込方法
下記の申込みフォームよりお申込みください。
主な内容
- 人手不足の現状とそこから引き起こされる課題(業務の見える化・属人化)
- 業務効率化、生産性向上のヒント
- kintoneの特徴、機能の解説
- デモンストレーション、操作体験 など
- 希望する受講者の方には、セミナー後、別日にて講師による個別相談も実施します。(詳細はセミナー時にご案内いたします。)
ご用意いただくもの
当日は、kintoneを実際に操作いただける体験用の環境をご用意します。インターネットに接続可能なパソコン(Windows・Macどちらでも可)をご持参ください。会場内のwi-fiをご利用いただけます。
講師
業務で培ったITスキルを活かした社会貢献活動に取り組んでいる。横浜市在住。
お問い合わせ
公益財団法人仙台市産業振興事業団
起業・経営支援部 経営支援課
〒980-6107 仙台市青葉区中央1-3-1 AER7階
TEL:022-724-1122
E-mail:itsuishin@siip.city.sendai.jp