中小企業応援窓口オーエン

【参加企業募集】外国人対象!仙台就業体験ツアー

  • 人事労務・採用育成

2025.11.18

本事業は、就業体験ツアーを通じて外国人材と地域企業が交流し、相互理解を深めることで、企業のインバウンド対応力や海外展開力の向上を支援するプログラムです。
高度外国人材の受入れやダイバーシティ推進、インバウンド対応力の強化をご検討の企業様は、ぜひご参加ください。


イベント概要

日程 令和8年3月2日(月)~7日(土)
3月2日(月)参加者来仙
3月3日(火)午前 オリエンテーション(仙台市産業振興事業団会議室)
         終了後各社に移動、就業体験開始
3月4日(水)終日 各社にて就業体験
3月5日(木)終日 各社にて就業体験
3月6日(金)午前 感想発表会(仙台市産業振興事業団会議室)
3月7日(土)帰国
※就業体験の部分は3月3日(火)~5日(木)の3日間程度
※オリエンテーション、感想発表会にも出席をお願いします

会場 応募企業(法人)の事業所等
※原則として仙台市内の事業所
※オリエンテーションおよび感想発表会会場は仙台市産業振興事業団会議室にて開催する
募集数 2社程度
費用 無料
※参加者の宿泊先から事業所までの交通費及び就業体験の実施にかかる諸経費(備品など)は各社様にご負担いただきます
参加者 ①台湾在住の外国人材(日本国籍を有しない者) 1社あたり2名
②日本語力:JLPT日本語能力試験N3程度以上
③年  齢:20代~30代
④学  歴:大学卒業以上
※事業団が別途委託する業者が台湾国内で募集し、受入企業との面接を行い決定する

応募資格

仙台市内に本社や事業所を有し、応募要項に記載の要件をすべて満たす法人

応募期間

令和7年11月18日(火)~令和7月11月28日(金)17時必着

ダウンロード

応募要項
参加申込書

就業体験の要件

受入先企業で、参加者1人あたり16時間以上の実務を通じた無償の就業体験を行います。
※本プログラムは就業体験を目的とするものであり、就労ではありません。非正規社員、アルバイト等の代替ではありませんのでご留意ください。なお、参加者とはインターン契約書を締結していただきます。

スケジュール

※11月18日現在

11月18日(火) 受入企業応募受付開始
11月28日(金) 応募締切
12月上旬 書面審査、結果通知(以後、事業団との打合せを実施)
12月上旬~中旬 ツアー参加者募集
12月下旬 企業面接実施、面接結果の通知
2月下旬 ツアー参加者来日前説明会実施
3月2日(月)~7日(土) ツアー実施

応募方法

申込書をダウンロードして記載の上、応募書類一式をメール添付にて申込ください。メールの件名は「外国人対象仙台就業体験ツアー企業参加申込」と必ずご記載ください。なお、メール送信後、土日祝を除き3営業日以内に返信が無い場合は、お電話にてご連絡ください。
申込先:koyoushien@siip.city.sendai.jp
応募締切:令和7年11月28日(金)17時 必着
応募書類:・外国人対象仙台体験ツアー参加申請書
     ・主たる事業所の所在地における法人市町村税の納税証明書の写し(3ヵ月以内取得のもの)
     ・(法人ウェブサイトがない場合)法人概要がわかるもの

審査方法

応募書類に基づき専門家等による審査会(書面審査)を行い、下記の基準により審査を行います。
①受入体制の整備状況:外国人材に対して、就業体験を適正に実施できる社内体制が整っていること
②体験内容の適切性:外国人参加者の学びや理解促進につながるもの
③効果・波及性:就業体験ツアーの受入れによって期待する自社や地域経済への波及効果
④加点対象:仙台市内に本社を有すること

お問い合せ

公益財団法人仙台市産業振興事業団
起業・経営支援部 組織活性推進課 江(こう)・及川
〒980-6107 仙台市青葉区中央1-3-1AER5階
TEL:022-748-6877
FAX:022-715-8205
E-mail:koyoushien@siip.city.sendai.jp