成長意欲のある仙台市内の中小企業の成長を促進するため、2ヶ年度にわたり新商品・新サービスの開発と販路開拓を支援します。
支援の特徴
- 最大180万円分のマーケティング戦略費用を仙台市産業振興事業団が負担
- マーケティングやデザインなどを専門とする支援チームを編成
- マーケティングリサーチからプロモーションまで、ハンズオンでフルサポート
企画・運営
公益財団法人仙台市産業振興事業団
対象者
仙台市内に主な事業所または店舗を有する中小企業者
※詳細は募集要項をご確認下さい。
採択件数
2件程度
支援内容
採択事業者に対して以下の支援を実施します。
- 2ヶ年内に最大180万円分のマーケティング戦略費用を仙台市産業振興事業団が負担。
- リサーチ費、デザイン費、撮影費、食品分析費、弁理士費用など外部専門家等に支払う委託費を負担します。
令和7年度 新商品・新サービス開発支援
- 定期的なミーティング
原則として月曜日に定期的なミーティングを行います。 - マーケティング戦略セミナー
事業団のビジネス開発ディレクターによるマーケティング戦略セミナーを受講して頂き、マーケティングの基礎を共有します。 - リサーチ支援
他地域の成功事例などを現地視察にて調査する「リアルマーケットリサーチ」や新商品・新サービス企画に関する消費者の意見を調査する「フォーカス・グループインタビュー」等のリサーチを実施します。 - 新商品・新サービス企画をマーケティングミックスで検討
事業団のビジネス開発ディレクターによる支援チームと共に、リサーチ結果をもとに新商品・新サービス企画をマーケティングミックス(Product(製品)、Price(価格)、Place(流通)、Promotion(プロモーション))に基づき検討を行います。 - デザイン等外部専門家の支援(事業団が外部専門家と契約)
検討を行った新商品・新サービス企画を、事業団のビジネス開発ディレクターと外部専門家が商品のパッケージやリーフレット等のデザイン支援、消費期限、栄養成分等の食品分析やフードコーディネート、知財取得に係る弁理士相談等の支援を実施し共に商品開発を行います。
令和8年度 販路開拓支援
※新商品・新サービス開発支援の進捗に合わせて令和7年度から支援を開始する場合があります。
- 展示会出展等準備の支援
事業団のビジネス開発ディレクターとともにマーケティング戦略に基づいた販路開拓計画を策定し、営業リスト、営業ツール等の作成を行います。 - 展示会出展等支援
国内外の展示会への出展等を含めた販路開拓を支援します。
なお、一定の条件を満たす採択商品は「新東北みやげコンテスト」の書面による1次審査が免除され、2次審査にご参加いただけます。 - 展示会等当日の商談支援
ビジュアルマーチャンダイジングによる展示スペースの装飾をはじめ、バイヤー招聘、商談の支援等を行います。 - 成果の確認
展示会等の出展成果(成約件数・成約者・成約金額等)を確認し、ブラッシュアップを行います。 - 事業終了後
2年間の支援終了後も継続的な個別支援を実施します。
支援事例
令和6年度に誕生した5つの地域産品|新商品/新サービス開発支援事業のご報告
申請方法
申請希望者は事業団事務局に事前相談の上、ウェブサイトからダウンロードできる「ハンズオン型マーケティング支援申請書」を作成し、下記により応募書類一式をメールにてご提出下さい。
ダウンロード
令和7年度ハンズオン型マーケティング支援募集要項
令和7年度ハンズオン型マーケティング支援申請書 食品
令和7年度ハンズオン型マーケティング支援申請書 雑貨
令和7年度ハンズオン型マーケティング支援申請書 サービス
事前相談
※募集要項をご覧いただき、ある程度申請書にご記入いただき事前相談を受けてください。
- 相談内容:申請対象 新商品・新サービスの説明、応募手続 他
- 相談期限:令和7年5月28 日(水)17時まで
- 相談先:公益財団法人仙台市産業振興事業団 成長促進部 連携推進担当
TEL:022-724-1116
E-mail: sanren@siip.city.sendai.jp
(相談日は必ず事前にご予約下さい。相談受付時間:平日9時~17時)
相談枠に限りがあるため、受付期限前に事前相談の受付を終了する場合があります。
内容の確認に時間を要しますので、充分に時間的な余裕を持ってお申込みください。
応募手続
※応募書類一式をメールにてご提出下さい。
- 応募締切:令和7年5月30日(金)12時 必着
- 応募書類:
- ハンズオン型マーケティング支援申請書
- 市税の滞納がないことの証明書の写し
- 直近3期分の決算報告書(個人の場合は青色申告決算書)一式の写し
- その他、理事長が必要と認める資料
応募先:公益財団法人仙台市産業振興事業団 成長促進部 連携推進担当
E-mail: sanren@siip.city.sendai.jp
スケジュール
令和7年 | |
---|---|
4月下旬 | 募集開始 |
4月下旬~5月28日(水) | 事前相談期間 ※必須 |
5月30日(金)12時 | 応募書類提出期限 ※時間厳守 |
6月中旬 | 書面審査(一次審査) |
6月23日(月) | 書面審査通過者による面接審査(二次審査) |
6月下旬 | 審査結果通知 |
6月30日(月) | キックオフミーティング・マーケティング戦略セミナー |
7月~ | 以降随時ミーティング・商品開発を実施 |
お問合せ先
公益財団法人仙台市産業振興事業団
成長促進部 連携推進担当
TEL:022-724-1116 FAX:022-715-8205
E-mail: sanren@siip.city.sendai.jp