開業者インタビュー

コ・デザイン仙台合同会社

サービス

働くことは、意義があってこそ。今、僕は本当に幸せです。

事業内容を教えてください。

町内会用のホームページを作ることを事業の柱としています。ホームページは、簡単なものでも開発には30万円ほどかかります。私の会社では、町内会さんがサーバーと名前だけ登録しておけば、使えるようにしています。利用にあたっての講習会も2回ほど行い、利用料が年間11,000円、サーバー代も含めて2万円程度で利用できるようにしているんです。

なぜ、この事業を立ち上げようと思ったのですか?

私は、東北工業大学で情報デザインとサービスデザインを教えていました。授業の中で、町内会の支援をすることになり、仙台市に滝道町内会を紹介してもらいました。最初は何の支援をするのか決めていなかったのですが、町内会で「回覧板で情報共有をするけれど、メンバーが仕事を持っていてなかなか回せない」という課題があることがわかりました。
そこで、ホームページを作ろうということになったのですが、町内会のみなさんが「キーボードがうまく使えない」「デジカメもうまく使えない」ということがあったので、少しずつ慣れてもらうように講習を行いました。最初は学生が町内会の情報を載せていたのですが、講習会を重ねて、町内会のほうにお渡ししました。
そして、町内会で記事作成に使用していたInternet Explorerのサポートが2022年6月に終了するということ、ちょうど私が大学を定年退職するタイミングだったので、大学で教えていたことを社会に対してやってみようと思いました。
2021年3月に退職し、7月に起業して、卒業生に手伝ってもらいながら、滝道町内会の新しいホームページを納入しました。

起業にあたって、アシ☆スタをご利用いただいた感想を教えてください。

大学を辞める前に起業はしようと思っていましたが、何もわからなくて。アシ☆スタさんで「町内会の支援をしたい。」と伝えたら、「良いですね。」とおっしゃっていただきました。いろいろなアドバイスをいただき、本当に助かりました。コロナ禍ということで、実際に行ったのは1回で、あとはリモートで5、6回ほどお世話になりました。

退職後に起業することに、ご家族の反対やご自身の不安はありませんでしたか?

65歳で大学を辞めたわけですが、新しいことを始めるには、あんまり遅くない方がいいと思いました。会社をつくるときに、資本金を積むんですね。妻は「退職金の一部を使うならいいわよ。」と言ってくれました。今は、その資本金がなくなる前になんとかうまく回していかないといけないな、と(笑)。
あと、たまたま僕の場合は、年金生活者なので、新しくお金が入ってこなくてもなんとかなる。本来、働くことって意義があってやった方が楽しいと思っているので、僕は今、本当に幸せです。

東北工業大学で教える前は、どのようなことをされていたのですか?

一般企業で、21年間プロダクトデザインの仕事をしていました。最初は車の会社で3年弱デザインを担当し、次にOA機器のメーカーに転職して、複写機やファクシミリのデザインをしていました。製品の「わかりにくい、使いにくい」という課題を解決するためのデザインを担当していました。その経験から、大学ではデザインというよりも、その製品の評価をすることをメインに学生に伝えていました。「どのようにしたら使いやすいものが作れるのか」ということを学生たちに教えていました。

今後の目標を教えてください。

会社を15年、20年頑張って、次の人に渡すのを目標にしています。会社で責任を持って仕事を受けられた方が相手も安心でしょうし、引き継いでくれる人がいたら、僕がいなくなっても仕事をきちんと引き継げます。ちゃんとコミュニティーに対してサービスが提供できるような会社にしたいですね。技術は進歩するけど、人は変わりません。ときに技術は人を置いて行ってしまうので、そこをきちんと埋められるようにしたいです。

今後、起業を目指す方へメッセージをお願いします。

世の中に必要なことっていっぱいあると思うんです。「必要だけど、実際に存在させること」は簡単ではありません。でも、思いを持って提供して、うまく回っていけば社会はよくなるし、きっと楽しいと思います。ぜひ、志を持って頑張ってほしいです。

開業者情報

企業名
コ・デザイン仙台合同会社
代表社員
両角 清隆
ホームページ
https://co-design.site/
開業
2021年7月
E-mail
morozumi[at]co-design.site * [at] を「@」に置きなおしてください
所在地

Googleマップ