出品No:49 潮目の重ね縞
潮目の重ね縞
株式会社起点
          わたしたちは、福島で綿花の有機栽培から製品づくりをスタートしています。
製品に使用しているのは日本の在来種である「備中茶綿」。
種を植えてから製品となるまで、1年半の月日をかけて作られる本製品は、収穫から紡績まで圧縮処理を行わない為、弾力性が損なわれず、柔らかな風合いが出せる事が特徴です。
福島のお土産品として、旅の思い出とともにお土産品のストーリーも贈る事が出来る為、ご贈答に最適です。        
商品が紹介されている記事
一緒に見られている商品
- 原材料
 - 綿 100%(インドオーガニックコットン95% 福島産有機栽培綿5%)
 - 内容量・入数
 - 35g/個 1個入り
 - 賞味期限
 - 無し
 - 保存(保管)方法
 - 常温(直射日光を避けてください)
 - 希望小売価格(税抜)
 - 1,500円
 - 発売開始時期
 - 令和2年9月頃
 
商品開発のストーリー
          
            「循環と機能美」をコンセプトとし、つくる人つかう人両者の心が弾むものづくりを追求するブランド「SIOME」。
福島で有機栽培された綿花の特徴を活かす為、生地設計を1から見直し、より柔らかな風合いに仕上げました。
柄は、ブランド名の由来でもある「福島の豊かな海」、「人と人の出会い」、「時代の転換期」など、たくさんの“潮目”が交わる様子を、さざ波の形をポイントにした縞模様の重なりで表現しています。
                              福島で有機栽培された綿花の特徴を活かす為、生地設計を1から見直し、より柔らかな風合いに仕上げました。
柄は、ブランド名の由来でもある「福島の豊かな海」、「人と人の出会い」、「時代の転換期」など、たくさんの“潮目”が交わる様子を、さざ波の形をポイントにした縞模様の重なりで表現しています。
利用シーン
          
            食器拭きやまな板のホコリ避けに。乾燥時も映えるので、お家時間をちょっぴりオシャレに演出可能です。          
                                
ターゲット
            
              エシカル志向の30代女性            
          
          
        Information
企業情報
- 
                                  
企業名
業種
農業・繊維製品製造業
所在地
〒970-1152 福島県いわき市好間町中好間字川原子作17番地の1
TEL/FAX
0246-85-5977 / 0246-85-5978
 - 
                                  
代表者
代表取締役 社長 酒井悠太
担当者
取締役 會田勝康
URL
E-mail
info@kiten.organic
 

