対象者
体験コース一覧
(下記コース・オプションの中から2つまで同時にお申込みいただけます)
ご利用の流れ
場所
利用料
お申込み
協力
体験可能なツール
詳細(外部リンク)https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365
【このサービスでできること】
Word、Excel、PowerPointなどのOffice製品や、最新のグループウェアをクラウド上で提供するサービスです。
必要なときに、必要な場所から、パソコン・タブレットなど様々なデバイスで使えます。
詳細(外部リンク)https://workspace.google.co.jp/intl/ja/features/
【このサービスでできること】
スマートフォンやタブレットを使って、いつでもどこでも仕事ができる100%クラウドのサービスです。
インターネット環境があればマルチデバイスで仕事ができ、最新の機能をセキュアに利用することができます。
さらに、ツールの管理も一元的にでき、管理者の負担も軽減されます。
※G Suiteは、10月6日よりGoogleWorkspaceにリニューアルされました
詳細(外部リンク)https://www.kingtime.jp
【このサービスでできること】
多様な働き方に対応し、いつでも、どこでもサービスが利用できてリアルタイム集計が可能な勤怠管理システムです。
詳細(外部リンク)https://business.ntt-east.co.jp/service/manabi/
【このサービスでできること】
研修でも情報共有でも使える業務改革支援ツールです。
社員向け研修のオンライン化や、複数拠点への情報配信を一括管理することが可能です。
詳細(外部リンク)https://orihime.orylab.com/
【このサービスでできること】
遠隔地間でも存在感を伝達し、負担のないコミュニケーションを実現するために設計されたコミュニケーションロボットです。
その人がオフィスにいるように会話しながら働くことを可能にします。
詳細(外部リンク)https://flets-w.com/solution/business-phone_p/mb500/?link_id=twp03010
【このサービスでできること】
スマートフォンを内線端末とすることで、テレワーク中の従業員とのスムーズな業務連携を可能にします。
自宅から会社番号での発信も可能となるため、従業員の個人情報保護にも繋がります。
お問い合わせ
仙台テレワークサポートデスク
(公益財団法人仙台市産業振興事業団 経営支援部 IT活用推進課内)
TEL 022-724-1125
FAX 022-715-8205
E-mail:itsuishin@siip.city.sendai.jp